社会と生きる

世の中を変える前に、自分が変わりたい。

一人トリビアの泉 お酒編

こんにちは。お酒が大好きな私です。

大好きなお酒は、私にとってどう作用しているのか?

お酒を飲んでいると割と楽しいですが、脳みそはどんな風に変化しているのだろう?

暇なので考えていました。

 

まず、Google先生に聞いてみました。

「アルコール   脳」

・アルコールは麻酔作用によって脳を麻痺させる。

網様体が麻痺すると、理性をつかさどる大脳新皮質の活動が低下する。

・抑えられていた大脳辺縁系の活動が活性化し、本能や感情が出やすくなる。

・小脳→海馬→脳全体   という流れで麻痺していく。

・小脳が麻痺すると運動失調になる。海馬までいくとブラックアウト、脳全体となると呼吸器にも影響を及ぼす。

 

・しかも、脳そのものが縮む。

 

えぇっ…。脳が縮むのか。それは何か嫌だな。

ロックな香りは多少するけど文化的ではないな。

 

それを踏まえた上でいざ検証。

お酒を飲むとどうなるのか、やってみました。

 

◎実験方法…ウィスキー(度数 40度)100ccをストレートで、5分おきに一口ずつ飲む。

◎体調…特記事項なし。

◎薬…実験の4時間前に安定剤を飲んでいる。

 

1口目。頭がかーっと熱くなる感じ。

5分後、2口目。

10分後、3口目。顔色に変化なし。

15分後、4口目。頬が少し赤くなる。

20分後、5口目。頭の中があたたかい。気分は変化なし。

25分後、6口目。少し楽しくなってくる。

30分後、7口目。チーズを一口食べる。

顔全体がほんのり赤くなる。鏡を見ていると眉毛を整えたい気分になる。

35分後、8口目。100cc飲み干す。

瞼、額、首元まで赤い。頬は真っ赤。

40分後、立ち上がると少しふらつく。

45分後、ぼーっとできていい気分。

50分後、ぼーっとしているので、ある意味動きやすい。家事を済ませてしまおうかという気分になるが少し待つ。

55分後、白湯を200cc飲む。

何だか悲しくなってきた。

60分後、顔は赤い。ふらつき等はない。

65分後、寂しい気持ちになる。

70分後、気力が失せて横になる。

75分後、仕事のことを考えて、泣く。

80分後、動悸・顔の赤みは残っている。

気分は寂しくて悲しいままだった。

 

◎結果

飲んでいる最中はぼーっとしていて楽しいし思考停止するので動けるが、その後ものすごく寂しくて悲しい気持ちになる。

 

◎考察

一人で飲むのは寂しくなるので避けた方がよい。

 

という結果と考察でした。

お酒を飲んでいて楽しいのは、それを介したコミュニケーションがあるからですね。

自分と対話していても寂しくなるばかりでした。

私は、お酒を飲むことが楽しいと感じているのではなく、

お酒を飲みながら人と関わることが楽しいと感じていたようです。

 

 

実験おしまい。^_^